赤ちゃんのミルクってどれが良いの?
いろんなメーカーのミルクがありますが、どうやって選んでいますか?
何も知らなかった妊娠中は、産院で使われているものが良いとか、ランキング一位のものでいいかとか、どのメーカーのものが良いかよく分かっていませんでした。
産院で使われているミルクじゃなくてOK!
結論から言うと、産院で使われているものでなくて全然OKでした。
よく考えると数日しか飲んでいない病院のミルクに固執する可能性は低いし、実際に我が子も別のミルクにスムーズに移行できました。
衝撃的だったのは、病院では周期的にミルクのメーカーを変えている(メーカーとの癒着を防ぐため)ということです。これを聞いて、当たり前ですがミルクもビジネスなんだなと改めて思いました。笑
そしてよく考えると赤ちゃんは約6ヶ月ほどはミルク(あるいは母乳)だけで成長します。それってすごいことですよね。ミルクだけしか飲まないのに、ミルクの質にこだわらないわけにはいかないだろう!という謎の使命感に駆られて、入院中に私のミルク探しが始まりました。
母乳育児は思い通りにいかなかった
産前は何のミルクをどのくらい準備しておくべきかわかりませんでした。母乳がどのくらい出るかもよく分からないし...
そして産んだら母乳って当たり前に出るものと思っていましたが、実際はそうではありませんでした。
そもそも私は母乳メインの混合がいいなと考えており、ミルクについてはあまり深く考えず比較サイトでランキング一位のものでいいやと思っていました。
がしかし!まさかこんなに母乳が出ないなんて!!
うちの母は母乳育児だったと聞いていたので何となく自分も問題ないだろうと思っていましたが、全然でした。遺伝は関係ありません。
そしてまさか母乳を出すのに激痛おっぱいマッサージを何度も何度も受けて、その先に数滴出るようになるなんて!初産で赤ちゃんのお腹を満たせるほどの母乳が最初から出る人は少数派のようです(助産師さん談)
こういう話って妊娠中全然教えてもらえなくないですか?母乳出すって本当に大変、勝手に出るもんじゃないと誰かに伝えたいです...笑
私の場合は母乳マッサージが痛すぎて辛すぎて、産後のメンタルもおかしくて病みかけました。もうミルクにする!もうこの痛みから解放されたい!の一心でミルク探しに没頭しました。笑
ちなみに、精神的にも参っていた私は母乳を出したいからマッサージを受けていたのではなく、母乳は作られている(胸が張ってくる)のに、出口が開通しておらずおらず詰まりかけていた為マッサージをせざるを得ませんでした。
母乳の出具合に関しては十人十色なので本当にいろんな人がいると思いますが、自分の体なのにこんなにも自分の意思ではどうにもできないなんて思いもよりませんでした。ましてや他の人が何かとやかく言う事ではないなと改めて思います。
母乳育児を希望していてもミルクはちゃんと備えるべき
赤ちゃんにはオーガニックで安全なものを飲ませたいと漠然と考えていました。
しかし残念ながら日本製ものでは該当するミルクがなく、さらに遺伝子組み換えの原料を全く使っていないものはないという調査結果を目にし、愕然としました。
日本で暮らしていると遺伝子組み換えを完全に排除することは難しくなっていますが、少なくとも現時点で赤ちゃんには摂取させたくないと思い、NON GMO(遺伝子組み換え不使用)が進んでいる海外産のオーガニックミルクを買おうと決めました。
ただ海外産は日本のドラッグストアに売っているものと比べて高価です。また、特定の輸入業者のサイトからしか買えなかったりと、購入プロセスに二の足を踏んでしまうものもありました。
その中でも質の高さと価格のバランスが良いもの、かつ購入しやすい(楽天で購入可能)なものを見つけて以来、我が家はずっとそのミルクを飲ませています。思わぬ副次的産物(便秘知らず)もあったので、質の高いミルクをお探しの方に参考にしていただけたら嬉しいです。
長くなるのでその2に続きます。